私たちの生活に欠かすことの出来ない存在になっているコンビニエンスストア。少なからず毎日利用されている方は多いと思います。本日はタイトルの通り【インフルエンサー】即ち影響力のあるオリジナル商品をお客様のニーズに合わせて常に展開させている三大コンビニ『セブンイレブン』『ファミリーマート』『ローソン』をご紹介していきます。
昔は数千店舗しか無かったコンビニエンスストアも上記の写真をみて分かる通り2017年までに約5万店舗もコンビニエンスストアがあります。現在2018年11月26日までに58128店舗(無料アプリ ロケスマ参考)まで増加しております。その58128店舗のうち上記の写真の円グラフをみて分かるように大手3大コンビニだけで9割を占めております。
【大手三大コンビニのオリジナル商品】
セブンイレブンは、食品開発に力を入れている事が特徴です。東京の一部で販売している「炒め油香るカップチャーハン」「バター香るカップ海老ピラフ」1人分の食べきりサイズがサラリーマン等忙しい方に大好評。今後は順次拡大予定みたいです。そして、ローストチキンレッグ、新ななチキ、新ななチキ(骨付き)、新・揚げ鶏が11月27日(火)販売開始です。
ファミリーマートは、弁当や揚げ物などの種類が豊富に揃っています。また、LINEや無印良品などの全く違う業種との提携や海外展開への視野が広いのが特徴です。海外とのコラボにて若者やお家でパーティーする方向け「注ぐだけで圧倒的インスタ映え、ボルスブランド初の缶カクテル」が登場。『BOLS Ready To Drink』ブルーシトラス・ビターカシス11月27日(火)販売開始。
ローソンは、デザート、コーヒー、ホットスナックなどのオリジナル商品のバリエーションが豊富で、いち早くAI技術を活用した発注システムの導入やセルフレジの実用化を目指すなど先見性が特徴です。2017年6月からGODIVAとの共同開発商品を展開中。これまで全15品をコラボ販売し、シリーズ累計販売数は1600万個も売れてる大人気スイーツです。そんな、女性向けの商品としてホットドリンクとスイーツ2品が登場。MACHI cafe×GODIVAホットチョコレートドリンク Uchi cafe GODIVAスイーツ「フォンダンショコラ」「ショコラミルフィーユ」11月27日(火)販売開始。
【まとめ】
大手三大コンビニが偶然にも11月27日(火)より新商品を販売開始するのだが、全て違うニーズを対象に商品開発している。試行錯誤しながら、常にオリジナル商品を開発していき上記の写真の通り毎年の売り上げも右肩上がり。顧客に対してのサービスを柔軟に展開出来ることから、今後もコンビニエンスストアが拡大していくことが予想されます。11月27日(火)あなたは何処のコンビニに行かれますか?
この記事へのコメントはありません。